エンタメ業界で、好きなことを仕事に。
エンタメでまちや人を元気にしたい。そのためには、まず自分が楽しむことが大切。だから仕事は好きなものに近い場所を選んだ。
熱狂するお客様の気持ちに寄り添いながら、もっともっと楽しめる、非日常を提供していきたい。
仕事と趣味を切り離すか、近いところに置くか。これにはさまざまな意見があると思います。
「趣味では食べていけないから」「好きなことを仕事にしたら嫌いになりそうだから」
こんな意見を耳にしますが、どうなんでしょうか?
この方の就活における企業選びのポイントは次の2点でした。
- 自分が好きなものに携わる
- ファンがいるものを扱う
好きな仕事か、安定か。就職で悩む第一関門。
就活している人にとって、まず最初に悩むところかもしれません。
この人は迷わず、好きなことを選びました。
「私はあるキャラクターが大好きで、いろんなグッズを集めています。見るとつい欲しくなって、いろいろ買ってしまうんです。そういうファンの心理って、やっぱり強いと思うんですよね」。
ファン心理をお客様とシェアしながら働きたいと、キャラクターを扱うアミューズメント施設(ゲームセンター)に入社した彼女。自分がファンだからこそ、熱量をわかっていた。だから、この仕事は続けられると感じたし、「ファン心理」というのは対象が変わっても、本質は変わらないと思ったのだとか。
自身が好きなものを、お客様も好き。それは同じファンとして、共有できる部分があるといいます。
「お客様とキャラクターについてお話することもあります。結構詳しいので、驚かれますね。(笑)」
ゲームセンターの仕事内容とは
ゲームセンターは遊びに行く人が多いので、仕事をイメージしにくいかもしれません。このお店では主に次のような仕事がありました。
- 店舗巡回
- 商品補充
- 接客
- 設置・展開
- バイイング
気になるのは「設置」と「展開」という言葉だと思います。
これは新しい景品を設置するということと、何か別のものと組み合わせて展開するということ。
例えばクレーンゲームで新しい景品を導入する際、単に補充するのではなく、お客様が取るシーンを想定しながら、さまざまな道具と組み合わせて設置するのだそうです。
「この展開はアイデアが反映される場所なので、面白いところ。自分が作ったところで、お客様が楽しんでいるとヤッター!って思います」。
そのほか、ゲームのやり方を教えたり、景品を取るためのポイントをお伝えするなど「接客」も求められます。こういったお客様との会話に、仕事のヒントとなることがたくさんあるのも事実です。
「バイイング」はその名のとおり仕入れのこと。
トレンドの最先端に触れられる面白みがあるとのことでした。ただし、注意が必要なのはあまりトレンドばかりに傾倒しすぎないこと。
トレンドと現場には少々ギャップがあるものだそう。トレンドばかり意識しているとお客様のニーズと乖離してしまいます。市場をしっかり見て、お客様が求めるものを仕入れることが大切。そのために、バイイングをバイヤーに頼らず、現場感覚をもつ社員に委ねているのだと話してくれました。
アミューズメント=バイトの意識から脱却
ゲームセンターで働くのはバイトというイメージがあるかもしれませんが、正社員の仕事を知ると面白そう!
会社によると思いますが、この方の所属する会社では、店舗スタッフから店長、本部でのSV、MDといった具合に、キャリアを積んでいくことができます。
現場主義を貫くことも可能ですが、興味のある方に向けて舵取りをしていくことができるのです。
本部での仕事になると、複数のゲームセンターの状況を踏まえたうえで、店舗運営や景品選定、ゲーム機の導入などに関わり、幅広い視点が求められるようになります。
どの道に進んでいくかは、個人の能力や会社の要望があると思いますが、「ゲームセンターで働くイメージが持てない」という方も本部の仕事を知れば、ぐっと身近になるのではないでしょうか。
基本的には現場での仕事がスタートになるでしょう。
数ヶ月の研修なのか、年単位での勤務になるか、わかりませんが、現場を知らないとバイヤーとしてもSVも務まりません。現場でお客様のニーズを知ってこそ、ふさわしい仕入れや展開が可能になります。
好きを仕事にしてよかった。
好きを選ぶか、安定を選ぶか。この最初の選択で好きを選んだ彼女。この仕事を選んでよかったかと聞いてみました。
すると、即答で「もちろん」との答えが返ってきました。
「仕事は働いた時間や労力を賃金としてもらいます。いくら安定しているからといって、その時間が退屈だったら、働いている時間がもったいない!私なら好きを突き詰めたいですね」と。
私も、好きや得意を突き詰めてきたので、彼女の意見に共感する部分は多かったです。
惰性や妥協ではなく、少しでも好きな場所に身を置くことは、モチベーションにもなります。
そして、いつか、好きという気持ちと仕事のキャリアが積み重なって、新しい世界(起業や新規事業)などを起こすこともあり得ます。
「好きを仕事にする」は未来を明るくしてくれそうな気がします。
まとめ
- 好きなことを仕事にするとお客様との会話が弾む
- まずは自分が楽しめるというのが魅力
- アミューズメント=バイトの意識を取っ払って、キャリア構築も可能
- 何よりお客様が楽しみに来ている場所なので笑顔の連鎖が生まれる
- 好きだから、続けられるし頑張れる。